読書備忘録ーロマンチックな回覧板をまわす

これまでに読んだ本の感想をこっそりと書いていく予定 ロマンス小説多めでかなり偏りと多少のネタバレがあります

「紳士と月夜の晒し台」ジョージェット・ヘイヤー

 えーと、この話が果たしてロマンス小説なのか?と問われると微妙なジョージェット・ヘイヤーのミステリーです。ヘイヤーなので、当然艶っぽい描写はナッシング!その代わりに軽やかさとクラシカルな雰囲気を併せ持った物語の展開を楽しむのが、オススメの読み方と言えるでしょう。

紳士と月夜の晒し台 (創元推理文庫)

紳士と月夜の晒し台 (創元推理文庫)

 

 あらすじ

月夜の晩、ロンドンから離れた村の広場で、晒し台に両足を突っ込んだ紳士の刺殺体が発見された。動機を持つ者にはこと欠かないが、浮世離れした容疑者たちを前に、ハナサイド警視は苦戦する。そんなとき、思わぬ事態が発生して…。ヒストリカル・ロマンスの大家として知られる一方、セイヤーズも認めた力量を持つ著者による、巧みな人物描写と緻密なプロットの傑作本格ミステリ

 

 

ざっくりとした全体の感想を書くならば、会話が楽しかったというところでしょうか?タイトル通りロンドン郊外にある晒し台で紳士の死体が発見され、警察があーだこーだとしゃべりながら右往左往して、犯人を捜していきます。基本的には限られた登場人物たちのあいだで、会話、会話、会話が繰り広げられるのを楽しむのが良いのでしょう。ロマンスも軽め、ミステリーも軽め、これをどっちつかずと感じる人もいるかもしれませんが、私はさらりとした読後感が気に入りましたね。あ、なんとなくスタンダード・ジャズの名曲がBGMで流れてきそうな雰囲気とでもいうのかな?文体から受ける印象としてクラシック音楽ではない、ジャズ独特な軽やかさみたなものを感じました、あくまで個人的な感想ですが...。文学的にはポアロとかアガサ・クリスティとかの、正統派推理小説に近いのかもしれませんね。

私自身は初めて読んだため全く知らなかったのですが、こうした小説形式はコージー・ミステリ*1と呼ばれる文学のジャンルだそうです。

ミステリはやっぱり本格的でなきゃ!という人にはあまり薦められませんが、ちょっとミステリに興味があるかな?という人なら、一読する価値はありますよ。

*1:イギリスで第二次世界大戦時に発祥した小説形式で、当時アメリカで流行していたハードボイルド形式の小説の反義語として用いられた。 ハードボイルドのニヒルでクールなイメージに対し、「地域社会が親密である」「居心地が良い」といった意味を持つ「コージー(cozy)」を使用し、日常的な場面でのミステリーであることを示す。ウキペディアより