読書備忘録ーロマンチックな回覧板をまわす

これまでに読んだ本の感想をこっそりと書いていく予定 ロマンス小説多めでかなり偏りと多少のネタバレがあります

「心なき王が愛を知るとき」エリザベス・ホイト

海外のロマンス小説を愛読する私ですが、単発よりもシリーズものを好んで読む傾向を持っているので、このメイデン・シリーズも当然1作目から読破しています。しかし実はこれ、シリーズものの10作目なのです。

エリザベス・ホイトは、暗い面を持つ人物、特にダーク・ヒーローを書く技術に長けているのではないかと思っています。ロマンス小説では、よく美形の悪役が出てくるのですが、なんのかんのいいつつヒロインの愛で改心するのがお約束となっています。でもそのテンプレに対して、いかに説得力を持たせるかが作家の力量だと言えるでしょう。私はホイトが人間の暗黒面の陰影を鏡のように写し出し、まるでモノクロの写真のように不思議な美しさで描写してみせることができる作家ではないかと感じているのです。やはりロマンス小説というものは、物語の美しさで読者を酔わせてナンボと言いたくなりますからね。

それにしても、最初のベッドシーンではなく、何度目かの際のヒーローとヒロインの睦言がセクシーかつ情緒的なのはさすがでした。

心なき王が愛を知るとき (ライムブックス)

心なき王が愛を知るとき (ライムブックス)

 

 あらすじ

モンゴメリー公爵バレンタインはギリシャ彫刻のように美しいが、放蕩者で邪悪な人物だと噂されている。ハウスキーパーのブリジットがバレンタインに仕えることになったのは、彼が屋敷に隠している秘密の品々を見つけて運び出すという使命を負わされたためだった。その品をもとに、上流階級の人々がおどされていると聞いている。ある日、室内を探っているところをモンゴメリー公爵に見つかってしまったブリジット。しかし、使用人とは思えない気品と知性のある彼女に興味を抱いた公爵は、処分を言い渡すことはなかった。いつしか二人は、会話を交わすことを楽しみにするようになる。そして互いの生い立ちの複雑さを知って、心の傷を癒やすかのように惹かれ合うのだが…大人の愛を描いて大人気の“メイデン通り”シリーズ第10弾。

 

 

いきなり10作目の感想を書いているのは、想像していたよりも話が面白かったからですね。このメイデン・シリーズに関しては、実のところ私の好みにドンピシャではなかったため、新刊が出ていることを知りつつも、ちょっと放っておいたのです。油断した!

ただしエリザベス・ホイトは文章の構成が上手い作家で、時々驚くほど文章の運びが私の感性にピタリとくる一冊があるのも事実です(でも何冊かに1冊)。この本はピタリときたというより、ホイトのダーク・ヒーロー描写の巧みさに酔わせてもらったと書く方が当たっているかもしれません。しかもヒロイン・ブリジットはガチの使用人というところも私のツボ

ロマンス小説では、ヒーローやヒロインの身の上に説得力を持たせるために、時々非摘出子*1設定がなされるのですが、私はどうやら意志の強いお姫様よりも、意志が強くて生活力のある職業婦人萌えがあるみたいで、今回はその萌えツボを押されまくったということになりますね。

ジェイン・アン・クレンツがなぜかヒストリカルでも現代モノでも職業婦人ばかり書くので、私としては比較的当たりが多いのですが、陰影の厚みにかけてはホイトが一段上かもしれない。テンプレとは思いつつ、ダーク・ヒーローと使用人を、途中でダレることなく上手いこと恋に落としてくれたホイトには感謝しておきましょう。(4作目の「愛の吐息は夜風にとけて」と6作目の「女神は木もれ陽の中で」を読み返したくなりました。ちなみに4作目はダーク・ヒーローもの、6作目のヒロインは美人ではない職業女性です)

*1:法律上の婚姻関係がない男女の間に生まれた子どものこと