読書備忘録ーロマンチックな回覧板をまわす

これまでに読んだ本の感想をこっそりと書いていく予定 ロマンス小説多めでかなり偏りと多少のネタバレがあります

「時の扉を開いて」クレスリー・コール

 この話はクレスリー・コールのローア・シリーズ「鏡のなかの魔女」の前作にあたります。出あった瞬間恋に落ちると紹介されており、そう聞くとたいそうロマンチックな感じがしますが、本を読んだ私からすると、あった途端に2人ともムラムラしているだけでは?という疑問しか湧きませんでした。あれ?私の心の目が汚れているの?そんなばかな...(別にロマンチックじゃないとまで言っていない)。

時の扉を開いて (ソフトバンク文庫NV)

時の扉を開いて (ソフトバンク文庫NV)

 

 あらすじ

兄の手により、ヴァンパイアにされたセバスチャン。運命を呪う彼のまえに現われたのは、妹を殺されたことですべての感情を失い、ヴァンパイア狩りを生きがいとするヴァルキリーのケイドリンだった。出会った瞬間、セバスチャンは彼女が運命の相手である「花嫁」だと気づく。ケイドリンもまた、憎むべき相手に身も心も溶かされてしまう。同じ折り、大規模な宝探しレースが開催され、魔法の鍵を入手すべく、ふたりはレースに参加するが…RITA賞受賞作『満月の夜に』に続く大好評シリーズ第2弾。

 

 

ケイドリンはヴァルキリー(戦乙女)*1で、前回でも行われていた「タリスマンズハイ」という宝探しの優勝商品「過去に戻れる鍵」を求めて戦っています。そのケイドリンと一途な吸血鬼セバスチャンが種族を超えて愛し合う感動的な恋物語...というか、基本女王様と下僕っぽい関係だと思いましたね。しかもセバチャンはケイドリンのいない間に彼女のアパートに忍び込んで、なし崩しに住み着いてます(ストーカーだよね、違うの??かな?)。彼がハンサムで礼儀正しいからなんとなーく不問になっているだけで、けっこう変態気質だと思います(キッパリ)。

ケイドリンは戦士としてのプライドがたいへん高く腕もたち、自分の死を予言されてもそれをセバスチャンに隠して宝探しを続けます。誇り高い女王様気質ですね。奴隷とまでは言いませんが、やっぱりセバスチャンは下僕タイプだとしか思えませんし、だからこそ女王様っぽいケイドリンがストライクど真ん中なんじゃないかと思いました。

しかもセバスチャンは最後の最後までケイドリンに放置プレイをかまされて、じっと耐えていました(放置の理由はあるのだけれど、プレイの一環にしか見えない心の目が汚れた私が再登場)。だから2人は割れ鍋に閉じ蓋的な、お似合いのカップルと言えるでしょう。

 

 

*1:ヴァルキリーとは、北欧神話に登場する戦乙女ヴァルキュリャの英語読み表記で、 戦場において死を定め、勝敗を決する女性的存在である。彼女たちは王侯や勇士を選り分け、北欧神話における主神オーディンの宮殿へ迎え入れて彼らをもてなす役割を担った

「バルタルディの女」サラ・クレイブン

 一組の男女が偶然出会ってひと目で恋に落ち、モメてからハッピーエンドを迎えるという「これがハーレクインだ」という話でした。私がこのタイプの話を読むたびに思うこと、それは「ホワイトボードを使って2人で2時間ほどきっちりと話し合いをすれば、無駄な時間をかけずに(この本では約4週間)まとまる」です。

にもかかわらず、時々こういう話を読んでしまいますね。多分、ある種の中毒性があるのかもしれません。

バルタルディの女 (ハーレクイン・ロマンス (R1611))

バルタルディの女 (ハーレクイン・ロマンス (R1611))

 

 あらすじ

家庭教師クレアは、ローマで出会った令嬢パオラの誘拐犯と誤解され、警察に連行されてしまう! 彼女の前に現れたのはパオラの結婚相手、セクシーで威厳に満ちた侯爵グイード・バルタルディ。ひと目で心奪われたクレアだが、グイードは彼女に驚くべき提案を持ちかけた。 彼のために、パオラを従順な花嫁に仕立てろですって・・・!?

 

 

最悪の出会いから、誤解を重ねた後、ハッピーエンドとなっています。いわゆるベタ展開を、心ゆくまで楽しみました。ヒーローが大富豪、ヒロインは誇り高い美人のテンプレなので、ほぼ一瞬で読むことができますね。実はコミックを先に読んでおり、コミックの絵がかなり気に入っていることと、コミックのヒロイン・クレアがけっこうはっりモノを言う性格だったのでもっと違う話の運びを予想していたのですが、いつものハーレクインでした。

最後にグイードがクレアに事情を説明するのですが、「屋敷中のみんなが知っているのに、どうしてきみだけがそれに気づかないんだ?」とか言ってますね。いやいや、何も説明していないのにわかる訳ないから!エスパーじゃねえしと反論したい気持ちで一杯になりました。でもヒロイン・クレアは、「こんな酷い思い違いをしたのに、まだ私を愛してくれるなんて信じられない」とか言ってあっさり納得、うーん...まぁいいけど。

 

バルタルディの女 (ハーレクインコミックス)

バルタルディの女 (ハーレクインコミックス)

 

ハーレクインは平気で10年とか時間をかけて誤解を解く話もあるので、4週間ならまぁ良しとしておきます。 この2人には、私からぜひホワイトボードをプレゼントしたいですね。これは軽量タイプなので、持ち運びもカンタンだと思いますよ。これから愛を育むのに役立つはず!

 

「鏡のなかの魔女」クレスリー・コール

 この話はファンタジーです。実は私はファンタジーにまるで興味が湧かないのですが、ハーレクインを紹介するサイトでものすごくオススメされていたので、ものは試しでよんでみたのです。それにしてもまぁ、イロイロな意味で激しい激しい。その中でもこの本のカップルは、どっちも元気いっぱいですね。(イロイロな意味で

これは人狼(ライキー)や魔女、吸血鬼なんかの人外がばんばん飛び交う、クレスリー・コールのパラノーマルロマンスで、「ローア・シリーズ」という本の中の一冊です。私としては、3冊目のこの本が一番好きですね。

鏡のなかの魔女 (ソフトバンク文庫NV)

鏡のなかの魔女 (ソフトバンク文庫NV)

 

 あらすじ

180年前に「伴侶」を亡くし、絶望の淵をさまようライキーのボウエン。彼は多くの種族が参加する壮絶な宝探しレースで、若き魔女マリキータと出会った。強大な力をもち、将来を担うと予言されるマリキータに、ボウエンは強くひかれる。が、運命の相手である伴侶は生涯一人のはず。マリキータは亡くなった伴侶の生まれ変わりなのか?マリキータへの思いと伴侶への罪悪感にボウエンが葛藤するなか、マリキータに邪悪な力が忍び寄っていた…官能とサスペンスに満ちたRITA賞受賞シリーズ第3弾。

 

 

この本ではローアと呼ばれる世界の住人達が「タリマンズハイ」という女神主催の宝探しゲームをしている最中のアレコレな様子が書かれています。このゲームに勝つと、なんと過去に戻れる鍵がもらえるということで、人狼・魔女・吸血鬼・デーモンなんかが入り乱れる文字通りの死闘(全員不老不死なので)が繰り広げられるのです。

それはそれで面白いのですが、魔女のマリキータがとにかくカワイくて好きになってしまいました!(かなりデレ多めのツンデレさん)といっても強力な魔力を持ち、人狼のボウエンを吹っ飛ばします。ボウエンも負けずに反撃しますが、(この2人はラブラブなカップルです、念のため)いさかいも激しい分、エッチも激しい!

このシリーズに出てくるカップルは、人外の組み合わせということで、とにかく官能シーンの描写が尋常ではなくエロいです。そこだけ抜き出すとAVかよ!と言いたくなりますが、全体の話の構成や人物描写、カップルの関係性がしっかり書かれていますから、官能シーンだけ浮いたりせず楽しめると思いますよ。でも同じロマンス小説の範疇であるはずの「素晴らしきソフィー」や「ときめきは永遠の謎」などとのあまりの違いに笑ってしまいます。

ちなみにマリキータはまだ不死になっておらず、身体が変化している最中ということで、とっても性欲が高まってたいへんなのだそうです(ボウエンはそれを知ってにんまりしていますね)。肉食人種が考える設定って強烈!

「悪魔の花嫁」デボラ・シモンズ

 デボラ・シモンズは、私がハーレクインを読みだした、ごく初期のころに気に入って読んでいた作家です。騎士と美女が出会って恋に落ちるというベッタベタな話が多いのですがヒストリカル分野での非常に人気が高く、ありがちとも言える恋物語に読者を引きずり込んで読ませる力が非常に強い作家でもあります。

この話では、終盤に“奇跡”がおきます。そういった展開を含めて、デボラ・シモンズの書く話はどこかおとぎ話のようなテイストを備えている気がしますね。

悪魔の花嫁 (ハーレクイン文庫)

悪魔の花嫁 (ハーレクイン文庫)

 

 あらすじ

国王に結婚を命じられたエイズリーは、抑えきれない恐怖を胸に、嫁ぎ先へと旅立った。夫となるのは悪名高き“赤い騎士”―荒れ果てた地で暮らし、決して人前に出ないという。たどりついた先は想像よりもはるかに異様な、暗闇に沈む城。あまりの暗さに、花婿の顔さえ見えない。だが陰鬱な礼拝堂で結婚の誓いを交わしたとき、突然エイズリーは不思議なときめきに襲われた。温かい胸、心地よいキス…わたしは悪魔に魅入られたの。

 

 

ヒロイン・エイズリーは、白に近いブロンドの髪をした気の強い美人さんです。人に言えない“ある理由”のため姿を見せようとしない赤い騎士ことヒーロー・ピアズは、出会ってすぐ彼女に夢中となりますが、この展開はヒストリカルのお約束!官能シーンは、激しくはないしっとり系です。

この話を要約すれば、「苦難を乗り越えた2人は、いつまでも幸せに暮らしました」でしょうか。あらすじだけならば、別に何ということはない話ですが、読んでいると不思議なくらい乙女チックに胸がときめくんですよねー。不気味な城の描写が上手いのか、はたまたピアズの造形が魅力的なのか、エイズリーのツンデレぶりがキュートなせいなのか...。

要所要所に神の化身と思われる真っ白な鹿が姿を表わしますので、やはりおとぎ話だと捉えた方がしっくりくるような気がします。

「心ときめくたびに」リンゼイ・サンズ

 

マディソン姉妹の3女、リサ編です。第一作「微笑みはいつもそばに」と第二作「いたずらなキスのあとで」で長女、次女と続いて、これが最終巻となっています。

この話から学べることは、「男性をその気にさせたいのなら、ベタだけどスケスケのネグリジェ最強!」ですかね。

心ときめくたびに (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション(ロマンス・コレクション))

心ときめくたびに (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション(ロマンス・コレクション))

 

 あらすじ

マディソン姉妹の三女リサは幼少のときからずっと、幼なじみのロバートにひそかな恋心をいだいていた。そんな彼女が社交界デビューを 控えたころ、ある事件に巻き込まれ、何者かの仕業で監禁されてしまう。間一髪のところでロバートに助けられたリサは勇気を出して彼に 想いを打ち明けるが、妹扱いされるばかり。落ち込むリサは彼を諦めるため、新たな結婚相手を探すことに。

 

長女編と次女編は、コインの裏表のような構成になっていましたから、ちょっとエッチな軽めのミステリーとして楽しめました。しかしどうやらそこで、リンゼイのネタがつきた感がありますね。主人公カップルのロバートとリサは前2作でもちょくちょく登場していますが、2人とも特に強い印象がなかったのが正直なところです。(リンゼイの作品は、少々あたりはずれが.....)

少女だったリサが成長して(特に身体が)、大好きなロバートをせっせと誘惑しています。お胸のふくらみがバッチリ見える、スケスケ勝負ネグリジェがいい仕事をしており、ロバートはあっという間にリサにめろめろになってしまうのです。つまりまとめると、プルプルのおっぱいは無敵!という結論でしょうか。

このカップルを含むマディソン姉妹全員のその後が知りたい方にとっては、楽しめる一冊と言えますね。

 

 

 

「愛を知った侯爵」シェリー・トマス

 前回の「あなたのそばで見る夢は」が生涯でただ一度の恋を書いているとするならば、この本に書かれている二人の恋愛は、“自分の自尊心を賭けた恋愛(戦い)”という表現がピッタリでしょう。このカップルはお互いとも非常に賢く抜け目ない上に、プライドも物凄く高いのです。しかもこの戦いに勝てば自分の欲しいものが手に入るのかと言えば、そういうわけではないのが恋愛の不条理でもあります。

愛を知った侯爵 (ベルベット文庫)

愛を知った侯爵 (ベルベット文庫)

 

 あらすじ

ヴィクトリア朝イングランド。レンワース侯爵は、ロンドン社交界で“理想の紳士”と称されるも、愛を信じたことはなかった。一方、貧しいルイーザは姉妹を養うために条件のよい結婚を望み、念願の社交界デビューを果たす。侯爵はルイーザに強く惹かれるが、結婚する気はない。二人のゲームのような駆け引きは予想外の展開に!米ロマンス書評サイトなどで2013年の「ベスト・ロマンス」に選ばれた、圧倒的高評価の超話題作。

 

レンワース侯爵とルイーザは、エロティックな欲望とそれぞれのプライドを賭けた駆け引きに火花を散らします。その戦いにおいては辛くもルイーザが勝利を収め、2人は結婚するのです。しかし本番はこれから、夫婦となった2人は「愛するとは何か?」という永遠の問いを賭けて、ビリビリするような神経戦を繰り広げていきます。

男女が恋に落ち、両思いとなって結ばれる。「そして2人は幸せに暮らしました」だけではない玉虫色の部分をたっぷりと楽しませてもらったので、作者のシェリー・トマスという女性は、たいへんクレバ-で多面性のある人物ではないかと感じました。

最後「愛」に関しての戦いに勝利を収めたのは、レンワース侯爵でしょうか?それともルイーザ?答えはこの本を最後まで読んだ人だけが知る極上のご褒美なのかもしれません。

「あなたのそばで見る夢は」ロレイン・ヒース

これは一生に一度の恋貫いた2人の話でもあり、私がハーレクインというものに“はまる”きっかけとなった作品でもあります。貴族も舞踏会も豪華な宝石も何ひとつ出てきませんし、登場人物で重要なのは4人だけです。読者は主役カップルがひと月以上もの間、2人きりでテキサスの荒野を旅をするのを見守るかたちになります。

ハーレクインでは、よく「ん???」みたいなタイトルがつけられていますが、(「大富豪のナントカ」「侯爵がナントカ」)この「あなたのそばで見る夢は」というタイトルはこの作品にピッタリで、かつ作品のテーマを象徴していると言えるでしょう。

あなたのそばで見る夢は (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション ヒ 1-2)

あなたのそばで見る夢は (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション ヒ 1-2)

 

 あらすじ

19世紀後半のテキサス。手紙のやりとりだけで結婚を決めたまだ見ぬ婚約者に会うべく、ひとりジョージアからテキサスにやってきたアメリア。そんな彼女を駅で出迎えたのは、足を骨折した兄の代わりにやってきた、婚約者の弟ヒューストンだった。
婚約者の待つ家へと旅するアメリアはその道中、戦争で顔に大きな傷を負い、寡黙だが心優しいヒューストンに惹かれていき……。
心に深い傷を負った男女の愛を、RITA賞作家が丁寧に描く感動のヒストリカルロマンス !

 

私としては特に、ヒロイン・アメリアのしたたかな強さに惹かれました。一年間文通したとはいえ、会ったこともないない男性と結婚することを決意して遠いテキサスへやってくる女性。孤独を抱えるヒューストンはそんな彼女に一目ぼれしますが(可愛くてけなげだからね)、しかしアメリアは簡単にヒューストンを好きにはなりません。長い旅の間に少しずつ彼の細やかな感性を知って次第に愛するようになるのです。

でも2人の心が通じ合った後、へタレなヒューストンは2人の未来のために行動を起こすことができません。ハーレクインだけにハッピーエンドと知りつつも、腹の決まらないヒューストンに対して、アメリアは静かに別の男性との結婚を受け入れようとします。恋愛よりもこの先に続く人生を前を向いて生きることを優先するヒロインが物語の真ん中にいるからこそ、この話がありがちな甘ったるい恋物語に収まらない輝きを放てるのではないかと思いましたね。

タイトルのあなたのそばで見る夢とは、文字どおりお互いが寄り添い合いながら、2人で生きていくことを指しているのです。